Department of Functionalized Natural Materials, The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University 大阪大学 産業科学研究所 第2研究分門 自然材料機能化研究分野

Department of Functionalized Natural Materials, The Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University 大阪大学 産業科学研究所 第2研究分門 自然材料機能化研究分野

透明な紙に電気を流す方法

透明な紙の使い方の一つとして、電子デバイスを考えています。電子デバイスに使用するためには、紙は「透明」であるとともに、「電気が流れる」必要があります。そこで、「電気の流れる透明な紙」を開発しました。

【電気の流れる透明な紙の作り方 for Experts】

銀ナノワイヤやカーボンナノチューブを抄紙塗布することで、電気の流れる透明な紙を作製しました。
この成果は、NPG Asia Materialsのホームページにて特集記事が掲載されています。
http://www.natureasia.com/ja-jp/aj/am/highlights/52669

am20149

【電気の流れる透明な紙の作り方 for Beginners】

詳細は、JSTサイエンスチャンネル サイエンスニュース2014「紙とインクでつくる新しい電子デバイス」をご覧下さい。
http://sc-smn.jst.go.jp/M140001/detail/M140001004.html
下記の写真は、CNインターボイス様に撮影して頂いたものです。

1. 木片(左)からパルプ繊維(中)をつくり、そして、セルロースナノファイバー(右)をつくります。
チップパルプナノファイバー

2. セルロースナノファイバーの液を乾かすと、透明な紙ができます。
透明な紙1

3. 透明な紙は丈夫なので、引っ張っても破れません。
透明な紙3

3. 透明な紙は、このようにセルロースナノファイバーがびっしり詰まっています。
バイオナノファイバーイメージ

4. 透明な紙へ、銀ナノワイヤー(黒棒)を塗布すると。。
透明銀紙イメージ

5. このように、透明性を保ったまま電気の流れる紙になります。
透明銀紙1



© Department of Functionalized Natural Materials ISIR, Osaka University